今日本で大注目のライブ配信アプリ「BIGO LIVE(ビゴライブ)」は、海外のユーザーとつながるだけでなく、位置情報をオンにすることで自分の近くにいるユーザーとも気軽にコミュニケーションをとることができます。この位置情報は自分で設定することができるので、用途に合わせて活用していきましょう。今回はその仕様と注意点をご紹介してきたいと思います。
BIGO LIVE(ビゴライブ)の位置情報をオンにするとどうなる?
BIGO LIVE(ビゴライブ)は、位置情報をオンにすることで自分の現在地をプロフィールに表示することができます。設定で位置情報を許可することで近くのユーザーを探せたり、自分のライブ配信に来てもらいやすくなったりプロフィールをより多くの人に見てもらうことができます。ライブ配信の通知にも現在地が表示されるようになります。位置情報の設定がどうなっているのか確認するには、アプリ内で自分のアイコンをタップし、プロフィールを表示します。自己紹介の下にピンアイコンと現在地が表示されています。位置情報がオフになっていると「不定」と表示が出ています。
位置情報の詳細を設定するにはマイページを開き、下にスクロールし「設定」をタップ。位置情報はプライバシーから設定します。
・現在地を隠す
オンにするとプロフィールやライブ配信通知に位置情報が表示されなくなります。
・「近く」で表示しない
オフにすると他のユーザーに「近くのユーザー」として自分のプロフィールなどが表示されるようになります。
スマートフォンでBIGO LIVE(ビゴライブ)の位置情報を設定する
BIGO LIVE(ビゴライブ)のアプリを開くと、最初に位置情報画面が表示されます。「Appの使用中は許可」に設定している方はそのままで問題ありませんが、「許可しない」を選んでいる場合、スマートフォンでBIGO LIVEの位置情報を変更する必要があります。設定で位置情報が許可になっているか確認してみてください。スマートフォンの位置情報をオフにしていても、アプリ側で位置情報を許可していれば正確な情報は表示されず、「日本」と表示されます。
BIGO LIVE(ビゴライブ)の位置情報をオンにするときの注意点
BIGO LIVE(ビゴライブ)で位置情報をオンにする場合、当然ですがプライバシーに関わる大切な情報ですので、設定は慎重に行う必要があります。特に「顔バレ・身バレをしたくない」という方は位置情報の設定には特に注意しなければなりません。位置情報を許可していなくてもライブ配信は充分に楽しめますので、自身の使い方によってオンにするかオフにするか決めましょう。
ちなみにプライバシーの設定ではオンライン時間やオンライン状態を隠すこともできます。個人情報にまつわる細かい設定ができるので、ライブ配信をはじめる前に必ず自分で設定しておきましょう。
コメント