17LIVE(イチナナライブ)をはじめ、ほかのほとんどのライブ配信アプリでは許可なく配信中に音楽やBGMを利用すると、著作権を侵害するおそれがあります。規約によっては配信停止やアカウント凍結など重大なペナルティを受けてしまうことも…。音楽・BGMを正しく使って配信を盛り上げるためにも、イチナナライブのルールをチェックしておきましょう!
17LIVE(イチナナライブ)のBGMで音楽を流すのはNG
17Live(イチナナ)でも他ライブ配信アプリと同様、許可のない音楽やBGMを使った配信は著作権侵害となります。著作権は「財産的権利」とも言い、音楽だけではなく漫画やキャラクター、デザインなどにも同じ権利が発生します。そのため、ライブ配信時に音楽・BGMを利用する際は著作権者への許可が必ず必要になります。イチナナライブでBGMを流したり、カラオケ配信をする場合、必ず著作権者への許可を取ってから配信を行いましょう。日本で発表されている音楽は、ほとんどの場合「JASRAC」と呼ばれる日本音楽著作権協会が管理しています。JASRACへの申請する必要があるので、無断で利用してはいけません。
17LIVE(イチナナライブ)で音楽・BGMを使うときのNG行為は?
ライブ配信中、知らず知らずのうちに規約に違反しているということもあります。17LIVE(イチナナライブ)で音楽・BGMを使うときのNG行為は以下の通りです。
・BGMとしての利用
・アカペラでの歌唱
・カラオケで歌を歌う
・カラオケアプリを使って歌う
・ダンス動画
・歌ってみた・弾いてみた動画 etc…
アカペラであっても、自分で作詞作曲したオリジナルの歌でない限り著作権に触れてしまいます。それでは、イチナナライブではどのようにして音楽・BGMを利用すればいいのでしょうか?
イチナナライブで使う音楽・BGMをダウンロードする方法
ライブ配信中に音楽を流す際は、YouTubeのカラオケ用楽曲を利用するのが最も無難。これらは著作権侵害に該当しないので、規約を守った上で正しく使うことができます。もしくは音源サイトからダウンロードするという手段もあります。主要な音源サイトとしては、初音ミクなどのボーカロイドの曲が利用できる「ピアプロ」があります。
ピアプロのメリットは「JASRAC」から許可をもらっている音源をアップロードしているということ。許可済みの音源であれば申請不要でダウンロードするだけで誰でも利用できます。ほかの音源サイトから音源をダウンロードして使用する場合、「JASRAC」から許可をもらっているサイトかどうかを確認しておきましょう。なお、CDやDVDの利用はできませんのでご注意ください。
コメント